🌖皆既月食です

今日は、2022年11月8日(火)は18時~22時にかけて皆既月食です。
また今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。日本ではなんと442年ぶりだそうです。
皆既月食自体は半年に一度ぐらいの頻度で起こるようです。ただ、日本では見えなかったり、天気が悪かったり、ということもあるので、貴重だと思います。
今日は晴れていて、日本からばっちり見えます🌖

ちょうど、マンションで月が隠れてしまい、うちからは見えません。
夕食後、8時に近くの公園に行って見てきました。
皆既月食中で、赤銅色です。
写真を撮りました。とても小さい😅
皆既月食前の黄色い満月に比べて、小さく暗い色です。
不思議ですね。
過去に生きていた人もこうやって見ていたのでしょうか。。

📝皆既月食覚書
太陽に照らされてできた地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。
月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶとき、つまり、満月の頃だけに起

高校生物2022

2023年3月31日を持ちまして、更新を終了致します。 2023年4月1日から新しくホームページを開設します。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000